【あれとこれ比べてみたシリーズ Vol.2/屋根断熱と小屋断熱】 | 工務店 八幡 |青梅の高気密高断熱の家
【あれとこれ比べてみたシリーズ Vol.2/屋根断熱と小屋断熱】
DATE 2021.07.22

【あれとこれ比べてみたシリーズ Vol.2/屋根断熱と小屋断熱】

多摩エリアを中心に家づくりを手がけている工務店 八幡(やはた)です。

似ているけれども意味が違う、2つの住宅用語についてご紹介しているこのシリーズ。
今回は「屋根断熱と小屋断熱」を取り上げます。

そもそもの違い

<屋根断熱とは・・・>

→屋根の裏側に断熱材を充填する方法のこと。

<小屋裏断熱とは・・・>

→天井に小屋裏をつくり、断熱する方法のこと。

屋根断熱のメリットとデメリット

<メリット>

・小屋裏収納や勾配天井を居住空間として有効活用できる

・プランの幅が広がる

<デメリット>

・表面積が増えるので、コストも上がりやすい

・性能値を算出する上で不利になりやすいため断熱材の厚みを増すこともある

小屋裏断熱のメリットとデメリット

<メリット>

・屋根断熱よりも断熱する面積が小さくなるので経済的

・断熱の性能値を算出するうえで有利に働きやすい

<デメリット>

・小屋裏空間は使用できない

・断熱材をすき間なく埋めるにはそれなりの技術と丁寧さが必要

比較しやすいよう箇条書きでご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。私たち八幡はどちらも施工が可能で、プランに応じて使い分けています。ご不明な点などはお気軽にお問い合わせください。



モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【八王子市】約29坪3LDKの吹付工法の家の構造見学説明会を開催!

【国分寺市】約36坪4LDKのスーパーウォール工法の家の構造見学説明会を開催!

<終了>【稲城市】約31坪で高気密・高断熱、間取りが4LDKのSW工法(スーパーウォール)の家の完成見学会を開催!

<終了>【青梅市】約29坪で3LDK+リビング吹き抜けがあるSW工法(スーパーウォール)の家の完成見学会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

開放的なリビングとウッドデッキのある家

明るい玄関の家

大きな窓と吹抜けで、最大限に自然光を取込むお家

ワークスペースのある家

モノクロな室内と屋上のある家

OTHERS

青梅市でアメリカンハウスを建てる時に重要なポイントは?

DATE 2025.11.10

日当りや周囲の視線に配慮した平屋プランとは?

DATE 2025.11.03

半平屋での後悔とは?失敗しないために注意したい3つのポイント

DATE 2025.10.31

全館空調のメリットとは?高気密と両立するのに必要な技術力

DATE 2025.10.25

無垢材のフローリング掃除は大変?注文住宅で無垢材を採用するメリットとは?

DATE 2025.10.22

老後におすすめのおしゃれな平屋の間取りとは?

DATE 2025.10.10