花粉の季節に必見!吹き抜けの安全な掃除方法を紹介! | 株式会社 八幡
花粉の季節に必見!吹き抜けの安全な掃除方法を紹介!
DATE 2024.03.13

花粉の季節に必見!吹き抜けの安全な掃除方法を紹介!

吹き抜けの掃除、なぜ重要?

吹き抜けは、家の中で空気が循環しやすく、明るく開放的な空間を提供します。しかし、花粉の季節には、この開放性が逆に花粉の侵入を容易にし、高い位置にあるため掃除が疎かになりがちです。吹き抜けの掃除を怠ると、花粉が家の中に蓄積し、アレルギー反応の原因となり得ます。

安全な吹き抜けの掃除方法

前準備

  • 安全装備を整える:非滑り性のある靴、手袋、マスク、ゴーグルを用意します。
  • 掃除ツールを準備する:長い柄のほうき、伸縮式のダスター、掃除機、マイクロファイバークロスなどが必要です。

掃除の手順

1. 乾拭きから始める

  • ダスターを使う:伸縮式のダスターで壁面や天井の隅々まで花粉やホコリを払います。
  • 長い柄のほうき:床面だけでなく、高い位置のホコリも払い落とします。

2. 湿拭きで仕上げる

  • マイクロファイバークロスの使用:水または軽い洗剤水に浸したマイクロファイバークロスで、手の届く範囲を拭きます。
  • スプレーボトルの活用:高い場所には、水を入れたスプレーボトルで微細な水滴を吹きかけ、ホコリや花粉を落としやすくします。

3. 掃除機での吸引

  • 掃除機のノズルを活用:床だけでなく、壁に付着した花粉も吸引します。
  • HEPAフィルター付きの掃除機:花粉を効果的に捕捉し、再放出を防ぎます。

安全対策

  • 脚立の使用:脚立を使用する際は、しっかりと固定し、安全性を確認します。可能であれば、二人で作業を行い、一人が脚立を支えます。
  • 落下防止措置:高所作業時には、ツールや掃除道具が落下しないように注意し、周囲に人がいないことを確認します。

花粉対策におけるその他のヒント

空気清浄機の設置

  • HEPAフィルター搭載の空気清浄機:空気中の花粉を効率的に除去します。
  • 定期的なフィルター交換:フィルターの効果を維持するためには、メーカーの推奨する期間で交換します。

定期的な換気

  • 花粉の少ない時間帯を選ぶ:早朝や夜間など、花粉の飛散が比較的少ない時間帯に換気を行います。
  • 換気扇の利用:室内の空気を効果的に入れ替えることができます。

花粉の侵入を防ぐ

  • 窓の隙間を塞ぐ:窓の隙間には、防虫ネットやシーリングテープを使用して花粉の侵入を防ぎます。
  • 屋外からの持ち込みを防ぐ:外出から帰宅した際には、衣類についた花粉を払い落とす、または玄関で着替えるなどして、花粉の室内への持ち込みを防ぎます。

まとめ

花粉の季節における吹き抜けの掃除は、アレルギー対策として非常に重要です。安全かつ効果的に掃除を行うことで、家の中を清潔に保ち、快適な生活空間を維持することができます。前述した方法やヒントを参考に、この春は花粉を上手に管理しましょう。



モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【東大和市】約32坪1階LDK+和室と2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

【福生市】約30坪1階リビング階段、2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

<終了>【羽村市】約30坪、2階LDKと屋根付きルーフバルコニーが見所の高断熱性能宅の完成見学会を開催!

<終了>【青梅市】国内トップクラス!C値0.2高気密の家の構造見学会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

効率的な動線で過ごしやすい三階建ての家

お客様と細部までこだわり抜いた高性能住宅

M様邸

2階リビングの情景にこだわったお家

和を楽しむ家

OTHERS

ファミリークローゼットの大きさは家族構成で考えた方がいい?おすすめの収納計画方法とは?

DATE 2025.03.21

平屋を建て替えるならどんな間取りがいい?おすすめの間取りや考え方をご紹介!

DATE 2025.03.15

C値でわかる気密性能とは?どんな重要なポイントがあるかご紹介!

DATE 2025.03.11

Ua値でわかる断熱性能とは?どんな重要なポイントがあるかご紹介!

DATE 2025.03.08

スタディヌックで子どもがゆっくりできる空間を。ヌックを活用した新しい家づくり

DATE 2025.02.28

注文住宅では最初の計画から収納計画をしたほうがいい?

DATE 2025.02.24