【事例あり】小上がり畳収納を設けた注文住宅の魅力とは?後悔はない? | 株式会社 八幡
【事例あり】小上がり畳収納を設けた注文住宅の魅力とは?後悔はない?
DATE 2023.06.23

【事例あり】小上がり畳収納を設けた注文住宅の魅力とは?後悔はない?

新築注文住宅の設計に、少し特別なスペースを取り入れてみませんか。それは「小上がり畳のコーナー」です。日本独特の文化を感じることができ、家族のくつろぎスペースとしても最適なこのエリアを設けると、生活がより豊かになることでしょう。

小上がり畳のコーナーを設けるメリットは?

小上がり畳収納を設けた注文住宅の魅力とは後悔はない3

今回は、注文住宅に小上がり畳のコーナーを設けるメリットと、その活用方法を3つずつご紹介します。

1.伝統的な日本の空間を再現

小上がり畳のコーナーを設ける最大のメリットは、伝統的な日本の空間を自宅で再現できることです。畳の上でくつろぐと、心地よい香りや柔らかい触感から、和の趣を感じることができます。

活用方法としては、このスペースをリラクゼーションエリアとして利用するのが一つ。布団を敷いて昼寝をしたり、読書をしたり、思考をまとめるためのスペースとして使用するのがおすすめです。

2.多機能なスペースとして利用

小上がり畳のコーナーは、家具を移動させるだけでさまざまな用途に対応できるため、実に多機能なスペースとして利用できます。

例えば、座布団を配置すれば日々の食事を取るダイニングエリアとして利用可能です。また、テーブルを外せば、子供が遊ぶスペースや、ヨガやピラティスをするエクササイズスペースとしても使用できます。

3.独特な雰囲気でゲストをもてなす

来客時に小上がり畳のコーナーを使用すると、伝統的な日本のおもてなしを表現することが可能です。和室ならではの独特の雰囲気は、ゲストを感動させること間違いなし。

飲食を伴うパーティーや、ちょっとした茶会を開くのに最適なスペースです。畳の上に低めのテーブルを設置し、座布団を周囲に配置するだけで、お茶室のような空間を再現することができます。

関連記事

小上がり畳コーナーの下には収納機能を設けよう!

小上がり畳収納を設けた注文住宅の魅力とは後悔はない2

住宅の設計において、収納スペースの確保は常に重要な課題の一つとなります。特に、限られたスペースを最大限に活用したい場合には、工夫が求められます。そこで注目されるのが、小上がり畳コーナーの下に設ける収納スペースです。

スペースの有効活用

小上がり畳コーナーの下に収納を設けることで、空間を有効に利用できます。特に、都心の狭い住宅や、収納スペースに困っている家庭では、その価値は高まります。

整理整頓の助けに

季節用品や、普段使わない物など、出し入れが少ない物を小上がり畳コーナーの下に収納することで、部屋全体の整理整頓に役立ちます。また、目に見えない部分に収納することで、部屋の見た目もすっきりとします。

和の美しさを損なわない

和室の美しさを損なわずに収納スペースを増やせるのも、このアイデアの魅力です。外見は畳コーナーと変わらず、収納部分はほぼ目立たないため、和室の美しさを維持しつつ、機能性も向上します。

カスタム性

小上がり畳コーナーの下の収納は、自分の生活スタイルや収納する物に応じて、デザインや大きさを自由に選べます。それにより、使い勝手の良い収納を手に入れられます。

伝統的な日本の空間を再現し、多機能なスペースとして活用

小上がり畳収納を設けた注文住宅の魅力とは後悔はない4

以上、注文住宅で小上がり畳のコーナーを設けるメリットと活用方法についてご紹介しました。伝統的な日本の空間を再現し、多機能なスペースとして活用し、また独特な雰囲気でゲストをもてなす。そんな生活を実現するために、ぜひ小上がり畳のコーナーの設置をご検討ください。

小上がり畳コーナーを設けた事例

小上がり畳収納を設けた注文住宅の魅力とは後悔はない5

小上がり畳収納を設けた注文住宅の魅力とは後悔はない6
小上がり畳収納を設けた注文住宅の魅力とは後悔はない7


モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【東大和市】約32坪1階LDK+和室と2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

【福生市】約30坪1階リビング階段、2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

<終了>【羽村市】約30坪、2階LDKと屋根付きルーフバルコニーが見所の高断熱性能宅の完成見学会を開催!

<終了>【青梅市】国内トップクラス!C値0.2高気密の家の構造見学会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

壁紙であそぶ家

色を楽しみ、色を感じる家

ブラウンな小屋裏のある家

洋風な白い家

家族団らんに花が咲く広いリビングのお家

OTHERS

ファミリークローゼットの大きさは家族構成で考えた方がいい?おすすめの収納計画方法とは?

DATE 2025.03.21

平屋を建て替えるならどんな間取りがいい?おすすめの間取りや考え方をご紹介!

DATE 2025.03.15

C値でわかる気密性能とは?どんな重要なポイントがあるかご紹介!

DATE 2025.03.11

Ua値でわかる断熱性能とは?どんな重要なポイントがあるかご紹介!

DATE 2025.03.08

スタディヌックで子どもがゆっくりできる空間を。ヌックを活用した新しい家づくり

DATE 2025.02.28

注文住宅では最初の計画から収納計画をしたほうがいい?

DATE 2025.02.24