土間リビングの失敗や後悔はある?土間リビングに合う観葉植物もご紹介! | 株式会社 八幡
土間リビングの失敗や後悔はある?土間リビングに合う観葉植物もご紹介!
DATE 2023.07.10

土間リビングの失敗や後悔はある?土間リビングに合う観葉植物もご紹介!

都市の喧騒から離れ、自然と一体化するような感覚を味わいたい。そんな願望は多くの人々に共通するものかもしれません。現代の住宅設計では、そのような願望を叶えるために、日本古来の空間概念を取り入れた「土間リビング」が注目されています。

「土間」とは?

「土間」とは、直訳すると「土の間」で、床面がコンクリートや土で構成された空間を指します。伝統的には玄関や納屋などの土間がありましたが、最近では生活空間としての「土間リビング」が見直されています。

ライフスタイルに合わせて柔軟にレイアウトを変更することが可能

土間リビングの魅力は数多くありますが、その中でも最大の特徴は、和の美学と現代の快適性を巧みに融合した点でしょう。

土間リビングの和の美学と現代の快適性を兼ね備えた魅力2

その床面が硬い素材であるため、家具を自由に配置することができ、ライフスタイルに合わせて柔軟にレイアウトを変更することが可能です。また、床暖房と組み合わせることで、冬季でも快適に過ごすことができます。

自然素材の使用による心地よさ

次に、自然素材の使用による心地よさです。土間リビングの床面は、コンクリートや土を用いることで、自然とのつながりを感じることができます。それは、肌で感じる質感や、視覚的な温もりだけでなく、湿度調整や調湿機能による健康への配慮といった、見えない効果も生み出します。

開放感とプライバシーの両立を実現

そして、土間リビングは、開放感とプライバシーの両立を実現します。一方で、高い天井と大きな窓が空間の開放感をもたらし、一方で、日本家屋ならではの障子や襖による間仕切りが、必要な時にはプライバシーを確保します。

畳や座布団、茶室など日本の伝統的な要素と組み合わせる

土間リビングの和の美学と現代の快適性を兼ね備えた魅力4

土間リビングはまた、畳や座布団、茶室など日本の伝統的な要素と組み合わせることで、新たな魅力を引き立てます。一部を畳敷きにすることで、リラクゼーションスペースとして利用することも可能です。

しかし、土間リビングの魅力はそれだけではありません。自然の素材と触れ合うことで、心地よさと共に、日々の生活の中で自然の存在を感じ、自然環境に対する思いやりや尊重の意識を育むことができます。これは、現代の生活において、一見すると忘れがちな価値観を思い出させてくれます。

結論として、土間リビングは、和の美学と現代の快適性、自然への思いやりを一つの空間で実現します。これこそが、土間リビングが現代の住宅設計で注目されている理由でしょう。人々が自然と一体化する感覚を味わいつつ、日々の生活を快適に送るための、理想的な空間設計を提供してくれます。

土間リビングに合うおすすめの観葉植物もご紹介!

土間リビングは、日本の伝統的な美しさと現代の快適性を融合した空間です。その独特の雰囲気に寄り添う観葉植物は、空間の魅力をさらに引き立てます。土間リビングにピッタリな観葉植物を5つご紹介します。

土間リビングの和の美学と現代の快適性を兼ね備えた魅力3

モンステラ

独特の大きな葉と美しい形状が特徴のモンステラは、土間リビングの豊かな自然感を強調します。その生命力あふれる姿は、生活空間に元気と活力を与えます。また、大きな葉が空気中の有害物質を吸収する効果もあり、室内の環境改善にも貢献します。

オリーブの木

地中海原産のオリーブの木は、乾燥に強く、日差しが強い土間リビングに最適です。また、オリーブの木は対象的な葉と硬い木質の茎が美しいコントラストを描き、自然な風合いを土間リビングにもたらします。

サンスベリア

強健で手入れが簡単なサンスベリアは、初心者でも育てやすい観葉植物です。その直立した葉が、和の美学と現代的なデザインを融合させた土間リビングに立体感を与えます。また、空気浄化能力が高く、健康的な室内環境を維持します。

ゴムの木

大きく育つゴムの木は、土間リビングの大空間を満たす存在感があります。その大きな葉からは、心地よい湿度を放出し、室内環境を快適に保つ効果もあります。また、視覚的にも落ち着きと安心感をもたらします。

フィカス・ベンジャミナ

フィカス・ベンジャミナは、しなやかな枝と深緑の葉が美しい観葉植物です。光を好む性質と、抜群の空気浄化力があり、土間リビングでの生活を豊かで健康的なものにします。

これらの観葉植物は、土間リビングの自然感を引き立てつつ、空間をより快適で健康的なものにします。それぞれの特性を理解し、あなたの土間リビングに最適な植物を選んでみてください。

関連記事


同じカテゴリの注目記事

イベント情報

<終了>【八幡の新モデルハウス】C値0.16の驚愕の性能を持ったスーパーウォール工法の家の構造見学会

<終了>【日野市・38坪】断熱等級5相当の専属大工が建てる家の構造見学会

<終了>【練馬区・34坪】C値0.29の超気密住宅、専属大工が建てる家の完成見学会

<終了>【耐震等級3で超気密性能】練馬区で32坪の3階建て5LDK+防音室がある家の完成見学会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

広々としたリビングで理想の暮らしができるお家

M歯科様

ユニバーサルデザインに優れた家

アイディアの詰まった収納豊富なお家

A様邸

OTHERS

アイランドキッチンと対面キッチンの違いとは?それぞれの特徴も合わせてご紹介!

DATE 2024.04.30

24時間換気建築基準法とは?戸建で換気が重要な理由もご紹介!

DATE 2024.04.28

ガルバリウム鋼板の外壁の色はどのようなものがある?ガルバリウムの特性と併せてご紹介!

DATE 2024.04.23

青梅市で高断熱住宅を建てるメリットとは?気温が下がる土地での断熱性能の重要性とは?

DATE 2024.04.18

化粧梁にした後悔はどんなものがある?後悔しないためのポイントも紹介!

DATE 2024.04.12

一戸建ての4人家族の平均坪数はどれくらい?目安と空間を広く使うポイントもご紹介!

DATE 2024.04.06