立川市でビルトインガレージの注文住宅を建てる際に注意をすることとは? | 株式会社 八幡
立川市でビルトインガレージの注文住宅を建てる際に注意をすることとは?
DATE 2023.04.16

立川市でビルトインガレージの注文住宅を建てる際に注意をすることとは?

立川市は住みたい街ランキングでも上位に入る魅力的な街です。昭和記念公園を代表とした自然あふれる土地柄であり、JRを利用すれば新宿にもすぐに行ける好アクセスが人気の理由です。
その為、注文住宅で土地探しをされている方も立川周辺を希望される方は多いです。八幡でも立川で家を建てられた方がたくさんいらっしゃり、それぞれこだわりを詰め込んだお家ばかりです。
その中でも、今回は立川で家を建てる際に知っておくべきことと、ビルトインガレージの事例を合わせてご紹介します。

立川市で注文住宅を建てる前に知っておきたいこと

立川市で住むことを検討する前に知っておきたいポイントがいくつかあります。もちろん家に関することもありますが、それ以上に子育てに関する情報なども事前に知っておくと良いです。

出産や子育てに関する補助金

立川市には出産や子育てに関する補助金がいくつかあります。それぞれ条件などもあるので、気になる方は立川市のHPや窓口からご確認ください。(※情報は住まいインデックスより参照)

出産一時金

「産科医療補償制度」加入の医療機関での分娩:420,000円
上記以外の場合:404,000円

児童手当

3歳未満:15,000円
3歳以上小学校修了前(第1子・第2子):10,000円
3歳以上小学校修了前(第3子以降):15,000円
中学生:10,000円

公立小中学校給食費

・小学校 単独調理方式
 小学校1年〜2年生:3,900円/月
 小学校3年〜4年生:4,150円/月
 小学校5年〜6年生:4,400円/月
・小学校 共同調理場方式
 小学校1年〜2年生:3,800円/月
 小学校3年〜4年生:4,050円/月
 小学校5年〜6年生:4,300円/月
 中学校:287円/1食
 ※牛乳代45.75円は別徴収

ひとり親家庭支援 – 児童扶養手当

児童1人の場合… 全額支給:42,910円/一部支給:42,910円~10,120円
児童2人の場合… 全額支給:10,140円を加算/一部支給:10,130円~ 5,070円を加算
児童3人以上の場合… 全額支給:1人につき、6,080円を加算/一部支給:1人につき、6,070円~3,040円を加算

住宅で利用できる補助金

前述のように子育て関連の補助金はぜひチェックをしておいてください。さらに、家を作るとなると住宅に関する補助金もある為、こちらも忘れずにチェックをしましょう!

1.こどもエコすまい支援事業

こどもエコすまい支援事業とは、新築住宅を取得する子育て世帯または若者夫婦世帯や、リフォームする世帯に向けた補助金事業です。

2.ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)補助金

ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)は、省エネ基準比20%以上かつ再生可能エネルギーによって住宅の一次エネルギー収支ゼロを目指す住宅です。
要件を満たす住宅を、ZEHビルダーまたはプランナーとして登録されている施工会社が新築するとZEH補助金を受け取ることができるという経済産業省・環境省による補助金制度です。

ビルトインガレージを建てる際に気をつけるポイントは?

ビルトインガレージは最近人気が高まっている住宅タイプです。様々なメリットや魅力がある一方で、建てる前に注意すべきポイントがあるので事前に確認をしておきましょう!

適切な換気を確保する設計

ビルトインガレージは、エンジンの排気ガスや車体から発生するガスや化学物質などが蓄積される可能性があるため、適切な換気を確保する必要があります。

防犯対策をしっかりと考慮する

ビルトインガレージは、車両の盗難や侵入などのリスクがあるため、適切な防犯対策を考慮する必要があります。監視カメラの設置や、防犯センサーの設置をして防犯対策をしっかりと行いましょう!

事前に相談、準備をすることで解決!

このように、ビルトインガレージを建てる際に注意すべき点がいくつかありますが、それらは事前に対策や相談をすることで解決ができます。
しかし、ビルトインガレージの実績がない建築会社だと会社側からそれらを話すことがない可能性もあります。なので、ビルトインガレージを検討されている方はビルトインガレージの実績のある建築会社を選ぶことをおすすめします!
最後に、ビルトインガレージの事例を一つご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?

スタイリッシュなビルトインガレージのあるお家

設計プラン&仕様

敷地面積:117.31㎡
延床面積:102.68㎡
建設地域:府中市
構造・規模:木造2階建
工法:SW工法



モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【昭島市】約32坪3LDK+固定階段ロフトのスーパーウォール工法の家の構造見学説明会を開催!

【東村山市】約30坪、4LDKのビルトインガレージが見所のSW工法の完成見学会を開催!

<終了>【東大和市】約32坪1階LDK+和室と2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

<終了>【福生市】約30坪1階リビング階段、2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

対面キッチンでお料理が楽しくなる家

シンプルの中の深み、収納棚の多い家

モダンデザインな保育園

ユニバーサルデザインに優れた家

光と木の暖かさを楽しむ三世帯の家

OTHERS

子育てがしやすい家ってどんな家?間取りの工夫や採光や床材にも注目を

DATE 2025.04.12

スタディカウンターのあるダイニングがおすすめ!子どもが過ごせる空間をダイニングに

DATE 2025.04.06

誰でもできる、お家でヒートショックを防ぐ工夫とは?

DATE 2025.04.01

小上がり畳エリアを検討する方が増加している理由とその魅力とは?

DATE 2025.03.31

注文住宅で吹き抜けを希望する時の注意点とは?後悔しないように事前にポイントを知っておこう!

DATE 2025.03.29

ファミリークローゼットの大きさは家族構成で考えた方がいい?おすすめの収納計画方法とは?

DATE 2025.03.21