新築検討中の方に必見のエコカラットとは?その効果やメリットをご紹介! | 株式会社 八幡
新築検討中の方に必見のエコカラットとは?その効果やメリットをご紹介!
DATE 2023.01.25

新築検討中の方に必見のエコカラットとは?その効果やメリットをご紹介!

みなさんは「エコカラット」という言葉を聞いたことがありますか?家づくりの検討段階で様々な雑誌やWEBサイトから情報収集をしている方には聞き馴染みのある単語かもしれません。
この「エコカラット」は近年人気が上昇してきているポイントです。今回はその内容を詳しくご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

エコカラットとは?


画像引用元:LIXIL
そもそも、エコカラットとはどのようなものでしょうか?
エコカラットとは、粘土や鉱物などの原料から作られたタイル状の内装用壁材で、「多孔質セラミックス」とも呼ばれています。エコカラットは、室内の湿度を調節し、カビやダニの発生を抑える効果があります。
LIXILから提供されている「エコカラット(ECOCARAT)」は多くの新築住宅で採用されている商品です。では、エコカラット(ECOCARAT)にはどのような思いが込められているのでしょうか?

エコカラット(ECOCARAT)のコンセプト


画像引用元:LIXIL
エコカラット(ECOCARAT)は「壁が変わると、暮らしが変わる。」をコンセプトに多くの方に選ばれている商品です。
家族と過ごす時間が増えてきている現代で、家族と過ごす空間にこだわりを持ち、健康や住み心地を重視する方も増えてきています。
その中で「エコカラット」はその理想の暮らしの実現を手助けしています。無数の孔が快適な湿度を生み出し有害物質も軽減します。さらに、デザインも様々なで場所や家族の年齢を問はず選ばれています。

エコカラット(ECOCARAT)の機能・メリットは?


画像引用元:LIXIL
では、世代を問はず人気のエコカラット(ECOCARAT)にどのような機能、メリットがあるのでしょうか?

心地よい湿度へ調整

エコカラット(ECOCARAT)は湿度が高いときには湿度を吸収し、乾燥しているときには湿度を放出してくれます。そのため、結露の発生を抑えられ、カビやダニの繁殖などの抑制につながります。

嫌なにおいを抑える

ペットのトイレやタバコ、生ごみなどの暮らしの中で感じる嫌なにおいの成分を吸着します。その為、家の様々な場所で活用されます。

有害物質から家族を守る

赤ちゃんや小さなお子さまがいるご家庭では室内の空気環境はとても重要です。ホルムアルデヒドやトルエンなどの濃度が高くならないようにエコカラット(ECOCARAT)が有害物質を吸着してくれます。

手入れがしやすい

エコカラット(ECOCARAT)は従来の調湿建材ではむずかしかった、水拭き掃除ができるのが特長の一つです。簡単に手入れができ清潔に長く利用することが可能です。

エコカラットの取り扱いがある工務店の事例

エコカラットについて詳しくご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
ぜひ家づくりの計画の中に取り入れてみてください。
また、エコカラットの取り扱いをしている工務店の事例もご紹介しますので合わせてご覧ください。

広々とした2階リビングのロフトのあるお家

設計プラン&仕様

敷地面積:96.88㎡
延床面積:125.02㎡
建設地:国分寺市
構造・規模:木造2階建
工法:ウレタン吹付

ナチュラルカラーで落ち着く暮らしやすい家

設計プラン&仕様

敷地面積:123.12㎡
延床面積:92.87㎡
建設地:小平市
構造・規模:木造2階建
工法:SW工法


同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【2棟同日見学可能】八王子市・あきる野市で15坪と34坪の平屋建ての構造見学会を開催!

<終了>【完成見学会】昭島市で24.54坪の2階建て、3LDKの高気密・高断熱のお家の見学会を開催!

<終了>【完成見学会】青梅市で約30坪の2階建て、3LDKの高断熱・高気密のお家の見学会を開催!

<終了>【完成見学会】多摩市で31.56坪の2階リビング、高断熱・高気密のお家の見学会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

木質感やアイアン、タイルの素材感を活かしたお家

外構までこだわり抜いた、スキップフロアのあるお家

シンプルな玄関ドアの家

対面キッチンでお料理が楽しくなる家

A様邸

OTHERS

コーニス照明の失敗例とは?寸法や図面に注意しておしゃれな室内を

DATE 2023.09.26

玄関ポーチのおしゃれなレイアウトやおしゃれに見せるコツをご紹介!

DATE 2023.09.25

キッチンを下がり天井にした後悔の例とそれを防ぐための方法とは?

DATE 2023.09.18

2階ベランダの床におすすめの床材は?べランピングを楽しむために知っておきたいこと

DATE 2023.09.13

シューズクローク(シューズインクローゼット)での後悔したこととは?間取りや扉など気を付けるポイントもご紹介!

DATE 2023.09.08

針葉樹と広葉樹の違いとは?木目や木材としての違いもご紹介!

DATE 2023.09.02