新築のシューズクロークで後悔ないように、参考にしてほしいシューズクロークの事例集 | 株式会社 八幡
新築のシューズクロークで後悔ないように、参考にしてほしいシューズクロークの事例集
DATE 2022.07.23

新築のシューズクロークで後悔ないように、参考にしてほしいシューズクロークの事例集

今回は八幡のシュークローゼットに関しての施工事例をご紹介します。 ぜひ、お客さまの家づくりの参考にしてみてください。

玄関からは目隠しされたスペース

玄関入ってすぐではなく、目隠しされた空間にシュークローゼットを設置。
訪問者などの目に入りづらい設計です。

来訪者がいる時でも気になりにくいスペース

来訪者がいる際にもシュークローゼットの奥から室内へ繋がる導線があるため、お子さまたちが気にせず出入りしやすい導線となっています。

入ってすぐに脱ぎ着ができるシュークローゼット

入り口直ぐ近くにシュークローゼットを置くことで脱ぎ着するのがスムーズにできます。またお気に入りのスニーカーなどを飾って見て楽しむこともできます。

1番下の段を広くする工夫

1番下の段を広くすることで、靴だけではなくおもちゃや傘などを置くスペースとして活用できます。

次のページへ
シュークローゼットにも個性がある

1 2


モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【東大和市】約32坪1階LDK+和室と2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

【福生市】約30坪1階リビング階段、2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

<終了>【羽村市】約30坪、2階LDKと屋根付きルーフバルコニーが見所の高断熱性能宅の完成見学会を開催!

<終了>【青梅市】国内トップクラス!C値0.2高気密の家の構造見学会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

白の金属サイディングに木目が映える北欧スタイルのお家

高低差を使い部屋に個性をつくりだすお家

K様邸

無駄のない間取りの2階リビングのお家

すまいの中で自然を感じる家

OTHERS

ファミリークローゼットの大きさは家族構成で考えた方がいい?おすすめの収納計画方法とは?

DATE 2025.03.21

平屋を建て替えるならどんな間取りがいい?おすすめの間取りや考え方をご紹介!

DATE 2025.03.15

C値でわかる気密性能とは?どんな重要なポイントがあるかご紹介!

DATE 2025.03.11

Ua値でわかる断熱性能とは?どんな重要なポイントがあるかご紹介!

DATE 2025.03.08

スタディヌックで子どもがゆっくりできる空間を。ヌックを活用した新しい家づくり

DATE 2025.02.28

注文住宅では最初の計画から収納計画をしたほうがいい?

DATE 2025.02.24