国立市で利用できる注文住宅に関する補助金とは?周辺情報もご紹介
今回は国立市での家づくりをご検討中の方への、周辺情報やお得な補助金に関する情報をご紹介します。
ご不明点や質問したいことがありましたら、弊社HPや担当者までお気軽にご相談ください。
目次
国立市の特徴
国立市は東京都の多摩地域中部に位置しています。
大学や高等学校などの教育施設がたくさんあり、日中は学生が多く活気が溢れています。街は全体的に落ち着いた雰囲気があり、街のメイン通りである大学通り周辺にはオシャレなお店も多くあります。また、春には桜を眺めることもできます。
面積は全国の市の中では蕨市、狛江市、向日市に次いで4番目に小さいですが、治安も良く住みやすい街です。
住宅の価格の相場
国立市の土地代の平均は38万7466円/m2で、坪単価平均は128万0881円/坪となっています。
全国の土地代平均は23万4067/m2で、坪単価平均は77万3777円/坪なので、全国平均の約1.66倍の価格となります。
また東京都の土地代平均は113万3034円/m2で、坪単価平均は374万5567円/坪なので、東京都平均の1/4程度程度の価格となります。
この数値はひとつの参考にして、自分たちが土地にかけられる予算、建築にかけられる予算をしっかりと決めた上で土地選びを行いましょう。
国立市で利用できる補助金について
東京ゼロエミ住宅導入促進事業
ゼロエミ住宅とは、CO2などの温室効果ガス排出量を実質ゼロにするエミッション・ゼロの住宅のことを指します。東京都では、都内でゼロエミ住宅に適合する家を新築する建築主に対しその費用の一部を助成する事業を行っています。
令和元年よりスタートしましたが、予算が決められており、予算を超える応募があった場合は抽選で補助金を受けられる方が決定されます。助成金額は戸建の場合70万円/戸です。さらに、太陽光システムを設置する場合はKwあたり10万円(上限100万円)が追加で補助されます。
こどもみらい支援事業の補助金
こどもみらい住宅支援事業の補助金とは、子育て世帯や若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や住宅の省エネ改修等に対して補助する補助金です。
同じカテゴリの注目記事
- 青梅で家を建てる!その魅力と住みやすさの理由とは?
- 多摩エリアの住みやすい街は?おすすめの街と子育てに向いている理由をご紹介!
- 【自然豊かな青梅市で伝統を感じる】菊地玉雲の講談の世界が吉川英治記念館で開催!
イベント情報
人気の建築事例
CATEGORY: | |
---|---|
TAG: |