
DATE 2021.03.04
【木のことを知るvol.6アカシア】
多摩エリアを中心に家づくりを手がけている工務店 八幡(やはた)です。
人気の木材についてご紹介しているこのシリーズ、早くも6回目を迎えました。
本日は「アカシア」の木についてお届けいたします。
アカシアと聞いてもどのような木なのか、あまりピンとこない方も多いかもしれません。
春にうつくしく咲き誇り、カクテルの名前にもなっている「ミモザ」という黄色い花をご存じでしょうか? 実はミモザはアカシアの木に咲く花なのです。
アカシアは高級木材である「ウォールナット」と同じ広葉樹で、マメ科に属しています。そのため、ウォールナットが持つ表情とよく似ていますが、アカシアのほうが比較的安価で取り入れられるのが魅力のひとつ。
アカシアの木は、表皮に近いところで大きく色が変わり、独特の味わいを生み出します。濃淡のある木目がアクセントとなり、ヴィンテージ風のお部屋やアイアン家具との相性は抜群です。
木材の中では硬い方で、傷がつきにくいといわれるアカシア。一方、無垢の木ならではの柔らかさも兼ね備えていますので、スタイリッシュさの中にも木のあたたかみを感じられることでしょう。
機能・見た目・価格、どれをとっても申し分ないアカシア。家具やフローリングに取り入れれば、一気にオシャレな空間に仕上がります。

同じカテゴリの注目記事
- スタディカウンターのあるダイニングがおすすめ!子どもが過ごせる空間をダイニングに
- 小上がり畳エリアを検討する方が増加している理由とその魅力とは?
- 注文住宅で吹き抜けを希望する時の注意点とは?後悔しないように事前にポイントを知っておこう!
イベント情報

人気の建築事例
CATEGORY: | |
---|---|
TAG: |