【本当に快適な家とは】 | 株式会社 八幡
【本当に快適な家とは】
DATE 2021.02.16

【本当に快適な家とは】

多摩エリアを中心に家づくりを手がけている工務店 八幡やはた)です。

 

今回は「本当に快適な家」について、冷暖房の面から考えてみたいと思います。

「吹き抜けがあると冷暖房が効きにくい」「できるだけ部屋の扉は多くして、熱を逃げないようにしたほうがよい」このように考えてらっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし冷暖房効率を高めるために吹き抜けをあきらめたり、部屋ごとにエアコンを効かせるというのは、少し古い考え方だと私たちは思っています。現在では断熱性能にすぐれた建築資材や、気密性を高めるためのさまざまな道具や技術が開発されていて、“家を丸ごと温めるという考え方が主流になりつつあります。

 

 

“家を丸ごと温める”ためには、扉や間仕切りはできるだけ少ないほうがよく、空間はつながっているほうが逆に良いのです。また吹き抜けも、以前は室内の快適性を妨げる要因として捉えられていましたが、今では吹き抜けを設けても室内を適温に保つことができるようになっています。

 

“家を丸ごと温める”であればエアコンの台数を減らすことができ、エアコンの購入費や電気代の削減にもつながります。

 

私たち八幡も「スーパーウォール工法」という特別な工法によって、“家を丸ごと温めるを実現。多くのご家庭から「快適で住み心地が良い」とのお言葉をいただいております。



モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【昭島市】約32坪3LDK+固定階段ロフトのスーパーウォール工法の家の構造見学説明会を開催!

【東村山市】約30坪、4LDKのビルトインガレージが見所のSW工法の完成見学会を開催!

<終了>【東大和市】約32坪1階LDK+和室と2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

<終了>【福生市】約30坪1階リビング階段、2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

収納スペースをふんだんに採り入れた平屋のお家

雨の日も大丈夫!ガレージのあるクールな家

真冬でも半袖で過ごせる快適なお家

和を楽しむ家

ユニバーサルデザインに優れた家

OTHERS

子育てがしやすい家ってどんな家?間取りの工夫や採光や床材にも注目を

DATE 2025.04.12

スタディカウンターのあるダイニングがおすすめ!子どもが過ごせる空間をダイニングに

DATE 2025.04.06

誰でもできる、お家でヒートショックを防ぐ工夫とは?

DATE 2025.04.01

小上がり畳エリアを検討する方が増加している理由とその魅力とは?

DATE 2025.03.31

注文住宅で吹き抜けを希望する時の注意点とは?後悔しないように事前にポイントを知っておこう!

DATE 2025.03.29

ファミリークローゼットの大きさは家族構成で考えた方がいい?おすすめの収納計画方法とは?

DATE 2025.03.21