【―音のストレスを軽減する― スーパーウォール工法のヒミツ④・遮音性】 | 株式会社 八幡
【―音のストレスを軽減する― スーパーウォール工法のヒミツ④・遮音性】
DATE 2020.11.17

【―音のストレスを軽減する― スーパーウォール工法のヒミツ④・遮音性】

多摩エリアを中心に家づくりを手がけている工務店 八幡やはた)です。

私たち八幡では、スーパーウォール工法という特殊な工法を採用しております。この工法は耐震性や断熱性などに優れているのですが、今回は「遮音性」についてご紹介いたします。

 

音というのは、暮らしのなかでストレスを感じることの1つです。外から車の走る音が騒がしく聞こえてくるのは嫌ですし、子どもがはしゃぐ声が漏れるのも気になるもの…。スーパーウォール工法は、こうした音のストレスを軽減してくれます。

 

「ずっと遠くで踏み切りの音がすると思ったけど、玄関を開けたらすぐ近くで鳴っていました」

これはスーパーウォール工法で建てた家に住みはじめた方のご感想です。その実力を、よく物語っているエピソードではないでしょうか。

 

なぜこれほどまでに遮音性を高められるかというと、以前ご紹介した「硬質ウレタンフォーム」を使用していたり、「高気密施工を実現したりしているからです。音は建物のすき間から出入りするため、気密性は遮音性に大きく関係しています。

 

また「高断熱サッシ」や「複層ガラス」を使用することでも、遮音性を高めています。「新居では、音のストレスを軽減したい!」という方は、スーパーウォール工法をオススメいたします。

 

※画像はLIXILのホームページより引用



モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【昭島市】約32坪3LDK+固定階段ロフトのスーパーウォール工法の家の構造見学説明会を開催!

【東村山市】約30坪、4LDKのビルトインガレージが見所のSW工法の完成見学会を開催!

<終了>【東大和市】約32坪1階LDK+和室と2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

<終了>【福生市】約30坪1階リビング階段、2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

H様邸

吹抜けから光を取り入れる家

リビングとバルコニーが一体化する、全開口サッシのあるお家

木の温かみを感じる明るいお家

A様邸

OTHERS

気密性能が低い家を建てた時の後悔とは?気密性能は暮らしにどのような関係がある?

DATE 2025.04.24

子育てがしやすい家ってどんな家?間取りの工夫や採光や床材にも注目を

DATE 2025.04.12

スタディカウンターのあるダイニングがおすすめ!子どもが過ごせる空間をダイニングに

DATE 2025.04.06

誰でもできる、お家でヒートショックを防ぐ工夫とは?

DATE 2025.04.01

小上がり畳エリアを検討する方が増加している理由とその魅力とは?

DATE 2025.03.31

注文住宅で吹き抜けを希望する時の注意点とは?後悔しないように事前にポイントを知っておこう!

DATE 2025.03.29