【うそ! 光熱費0円のホントのお話⑤】 | 株式会社 八幡
【うそ! 光熱費0円のホントのお話⑤】
DATE 2020.11.03

【うそ! 光熱費0円のホントのお話⑤】

多摩エリアを中心に家づくりを手がけている工務店 八幡やはた)です。

 

突然ですが、下のデータをご覧ください。

こちらは私たちが手掛けたZEHの住宅と、一般的な住宅との水道光熱費の違いを表したグラフです。

 

一般的な住宅では年間243,144円の水道光熱費がかかったのに対し、ZEHの家は水道光熱費が一切かからなかっただけでなく、37,173円の売電収入を得ることができています。

 

こちらのご主人いわく「ペットがいるので、夏はほぼ一日中クーラーを付けていましたし、冬も暖房を付けっぱなしでした。こまめに節約している意識はなく、ストレスなしで売電収入が得られるのは最高です!」とのことです。

 

光熱費が0円となるZEHにするには初期投資が300万円ほどかかりますが、10年、20年という長いスパンで考えると、ペイすることが可能です。使い方にもよりますが、今回の例で考えると3,000,000円÷(243,144円+37,173円)≒10.7となるので、10〜11年もあれば元を取れることになります。しかもその間、高性能な家に住み続けられるのです。

 

みなさんなら、どちらを選ばれますか。

ぜひ家づくりの参考にしていただければ幸いです。



モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【東大和市】約32坪1階LDK+和室と2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

【福生市】約30坪1階リビング階段、2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

<終了>【羽村市】約30坪、2階LDKと屋根付きルーフバルコニーが見所の高断熱性能宅の完成見学会を開催!

<終了>【青梅市】国内トップクラス!C値0.2高気密の家の構造見学会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

外構までこだわり抜いた、スキップフロアのあるお家

白の金属サイディングに木目が映える北欧スタイルのお家

壁紙により統一感を生み出す家

すまいの中で自然を感じる家

家事ラクを追求した光熱費ゼロのお家

OTHERS

ファミリークローゼットの大きさは家族構成で考えた方がいい?おすすめの収納計画方法とは?

DATE 2025.03.21

平屋を建て替えるならどんな間取りがいい?おすすめの間取りや考え方をご紹介!

DATE 2025.03.15

C値でわかる気密性能とは?どんな重要なポイントがあるかご紹介!

DATE 2025.03.11

Ua値でわかる断熱性能とは?どんな重要なポイントがあるかご紹介!

DATE 2025.03.08

スタディヌックで子どもがゆっくりできる空間を。ヌックを活用した新しい家づくり

DATE 2025.02.28

注文住宅では最初の計画から収納計画をしたほうがいい?

DATE 2025.02.24