【住宅ローンあれこれ Vol.6 審査について②】 | 株式会社 八幡
【住宅ローンあれこれ Vol.6 審査について②】
DATE 2020.08.13

【住宅ローンあれこれ Vol.6 審査について②】

多摩エリアを中心に家づくりを手がけている工務店 八幡やはた)です。

 

夢がふくらむマイホームですが、家を建てるためには現実的な問題として、資金がなくてはなりません。八幡では家づくりの資金計画と住宅ローンについてシリーズでお伝えしています。今回も前回に引き続き「審査」についてご紹介します。

 

 

審査には「事前審査」と「本審査」があり、前回は事前審査についてお伝えしました。事前審査が通過すると本審査に移りますが、まだまだ油断はできません。

 

事前審査で提出した書類と、本審査で提出した書類に食い違いがあると、本審査は通りにくくなります。どういうケースが考えられるかというと、審査の途中にフリーランスになった、転職した、車をローンで買った、などが挙げられます。

 

転職や独立は避けられないことだと思いますが、せめて事前審査を通過したあとは、新しいクレジットカードを作ったりキャッシングをしたりといったことは控えたいものです。仮にキャッシングをして、その支払いが滞れば、本審査は通らない可能性が高くなります。

 

そのほか年収が下がった場合には、希望額を借りられないこともあります。たとえば年末に事前審査をしていて、4月に本審査するとき、年度の切り変わりによって収入減があれば、借り入れ希望額も減らされる可能性があります。

 

もっと詳しいことをお聞きになりたい場合は、ぜひ当社へご連絡ください!



モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【昭島市】約32坪3LDK+固定階段ロフトのスーパーウォール工法の家の構造見学説明会を開催!

【東村山市】約30坪、4LDKのビルトインガレージが見所のSW工法の完成見学会を開催!

<終了>【東大和市】約32坪1階LDK+和室と2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

<終了>【福生市】約30坪1階リビング階段、2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

すまいの中で自然を感じる家

素敵なクロスをつかったお家

大人な色合いが落ち着きを醸し出す家

日差しが入る白い落ち着いた家

真冬でも半袖で過ごせる快適なお家

OTHERS

子育てがしやすい家ってどんな家?間取りの工夫や採光や床材にも注目を

DATE 2025.04.12

スタディカウンターのあるダイニングがおすすめ!子どもが過ごせる空間をダイニングに

DATE 2025.04.06

誰でもできる、お家でヒートショックを防ぐ工夫とは?

DATE 2025.04.01

小上がり畳エリアを検討する方が増加している理由とその魅力とは?

DATE 2025.03.31

注文住宅で吹き抜けを希望する時の注意点とは?後悔しないように事前にポイントを知っておこう!

DATE 2025.03.29

ファミリークローゼットの大きさは家族構成で考えた方がいい?おすすめの収納計画方法とは?

DATE 2025.03.21