DATE 2020.08.11
【家事ラク動線の実例 Vol.4】
多摩エリアを中心に家づくりを手がけている工務店 八幡(やはた)です。
家事がラクになる動線について、当社の実例をもとにご紹介している人気のこのシリーズ。今回で一旦ラストとなる、第4弾です。
まず今回のお宅のポイントは、玄関の隣に洗面脱衣室があること。たとえば雨に打たれて帰宅し、脱衣室が玄関から遠ければ床にしずくがこぼれてしまいますが、すぐ隣にあればそうした心配が少なくなります。
また脱衣室で洗った洗濯物は、脱衣室を出てすぐの階段を上がったバルコニーで干すことができます。さらに乾いた洗濯物は、バルコニーと隣り合わせのファミリークロークにすぐしまうことができて便利です。もしお子さんやご夫婦の部屋に洗濯物をしまいたい場合でも、それぞれの部屋とクローゼットが2階にまとまっているため、ラクです。
洗濯機置場も2階に設けたいところですが、玄関からの距離や、2階のスペース確保を考えると、こうしたカタチがベストなのではないかと私たちは考えます。また洗った衣類を2階に持って上がるのはちょっと・・・、という場合は、1階のテラスやウッドデッキで干し、乾いてから持って上がることもできます。
今度はキッチンですが、こちらでは対面式のペニンシュラキッチンを採用しました。目の前のテーブルにすぐ料理を出せますし、後片付けも簡単です。さらに、キッチンの背面にはパントリーを設けていて、さまざまな食材を保管することができます。
いかがでしたでしょうか。家事がラクになる間取りを考えることで、暮らしはより快適になります。少しでも皆様の参考になれば幸いです。
同じカテゴリの注目記事
イベント情報
人気の建築事例
CATEGORY: | |
---|---|
TAG: |