【あなたの街シリーズVol.11 小平市】 | 株式会社 八幡
【あなたの街シリーズVol.11 小平市】
DATE 2020.06.11

【あなたの街シリーズVol.11 小平市】

多摩エリアを中心に家づくりを手がけている工務店 八幡やはた)です。

私たちのホームグランドである多摩地区の街をご紹介しているこのシリーズ。早くも第11弾となりました。今回お届けするのは小平市です。

 


※画像は小平駅

 

小平市の人口は約19万4千人、世帯数は約9万2千世帯です(2020年4月1日現在)。あきる野市や武蔵村山市など、これまでご紹介してきた街は10万人に満たないところが多かったため、小平市は規模が大きいことになります。

神奈川県北多摩郡小平村が誕生したのが1889年。そして1893年に多摩地域は東京府に編入され、1962年に小平市となりました。小平の地名は、初めて開拓されたところが「小」川村であり、また地形が「平」坦であったことから名付けられたそうです(小平市ホームページより)。

住所が小平市にあり、中学校修了までのお子さんを養育している家庭には、「児童手当が給付されます。手当の月額は0〜3歳未満が15,000円3歳〜中学生が10,000円となっています。

これから多磨エリアで新居を構えたいとお考えの子育て世帯には、参考になるのではないでしょうか。対象条件や申請方法など詳しいことは、小平市のホームページをご覧ください。
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/024/024974.html



モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【東大和市】約32坪1階LDK+和室と2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

【福生市】約30坪1階リビング階段、2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

<終了>【羽村市】約30坪、2階LDKと屋根付きルーフバルコニーが見所の高断熱性能宅の完成見学会を開催!

<終了>【青梅市】国内トップクラス!C値0.2高気密の家の構造見学会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

自然に調和する、緑溢れるお家

多方向から光を取り入れるLDKの家

ナチュラルカラーで落ち着く暮らしやすい家

小上りとウッドデッキで趣味の時間を存分に楽しめるお家

自分時間を大切にできる空間、ヌックのあるお家

OTHERS

ファミリークローゼットの大きさは家族構成で考えた方がいい?おすすめの収納計画方法とは?

DATE 2025.03.21

平屋を建て替えるならどんな間取りがいい?おすすめの間取りや考え方をご紹介!

DATE 2025.03.15

C値でわかる気密性能とは?どんな重要なポイントがあるかご紹介!

DATE 2025.03.11

Ua値でわかる断熱性能とは?どんな重要なポイントがあるかご紹介!

DATE 2025.03.08

スタディヌックで子どもがゆっくりできる空間を。ヌックを活用した新しい家づくり

DATE 2025.02.28

注文住宅では最初の計画から収納計画をしたほうがいい?

DATE 2025.02.24