DATE 2020.06.04
【住宅ローンあれこれ Vol.4 団信とは】
多摩エリアを中心に家づくりを手がけている工務店 八幡(やはた)です。
住宅ローンについてご紹介しているこのシリーズ。前回ちらっとご紹介した「団体信用生命保険」(団信)について、詳しくお伝えします。
団信とは、住宅ローン返済中にもしものことがあった際、保険金によって残債が免除される制度のことです。団信に加入していれば、高度障害で働けなくなったりした場合でも、マイホームを手放さなくて済むということです。
通常の団信では3大疾病などをカバーできませんが、「3大疾病保障特約付団信」を選ぶと、がんや脳卒中で働けなくなった場合にも残債が免除されます。そのぶん、通常の団信よりも割高です。
銀行で住宅ローンを組む際には、通常の団信に入ることが義務づけられています。一方、フラット35は、前回もご紹介したように団信に入るかどうかは選ぶことができます。もし団信に加入しなければ、ローンは割安になります。
また団信に加入する際には審査がありますが、加入しないほうを選択すれば、健康状態について厳しく問われることはありません。
すべてをここでお伝えすることはなかなか難しいですが、当社へお問い合わせいただければ詳しくご説明いたします!
同じカテゴリの注目記事
- 立川市における注文住宅の建築相場は?予算設定の目安やコツもご紹介!
- こどもエコすまい支援事業で100万の補助金を受け取る方法とは?
- 注文住宅で家を建てると受けられる優遇措置は?低炭素住宅や長期優良住宅についてご紹介!
イベント情報
人気の建築事例
CATEGORY: | |
---|---|
TAG: |