【住宅ローンあれこれ Vol.3 フラット35】 | 株式会社 八幡
【住宅ローンあれこれ Vol.3 フラット35】
DATE 2020.05.19

【住宅ローンあれこれ Vol.3 フラット35】

多摩エリアを中心に家づくりを手がけている工務店 八幡やはた)です。住宅ローンについてお伝えしているこのシリーズ。今回はフラット35をご紹介します。

 

 

フラット35はCMで馴染みがあるという方も多いのではないでしょうか。その最大のメリットは、最長35年の全期間固定金利ということ。つまり金利がずっと同じなので、安心です。銀行によって金利はさまざまですが、だいたいの幅は1.30%〜2.290%となっています。変動金利と比べると高めではありますが、やはり金利が固定なので安心感がありますし、あらかじめ支払額を想定できる点もメリットです。

 

またパートやアルバイト、年金など、何かしら収入があれば審査が受けられるのもポイントです。一般の銀行であれば「3年以上勤務」などの制約がありますが、フラット35の場合はたとえ3か月しか勤めていなくても審査が受けられます

 

さらにフラット35の費用には、団体信用生命保険(団信)という保険が含まれる点もうれしいところ。しかも加入したくない場合は団信なしで申し込みでき、そのぶん費用も安くなります。団信をつけなくてもいいということは、ある程度の持病があってもローンを組める可能性が高いということです。

 

ところで団信とはなにか、いまいちよくわからないですよね。

次回は団信についてもう少し詳しくみていきます。



モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【東大和市】約32坪1階LDK+和室と2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

【福生市】約30坪1階リビング階段、2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

<終了>【羽村市】約30坪、2階LDKと屋根付きルーフバルコニーが見所の高断熱性能宅の完成見学会を開催!

<終了>【青梅市】国内トップクラス!C値0.2高気密の家の構造見学会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

白と木目のナチュラルな家

モダンデザインな保育園

L型キッチンのある家

光と木の暖かさを楽しむ三世帯の家

心を落ち着ける書斎のある家

OTHERS

ファミリークローゼットの大きさは家族構成で考えた方がいい?おすすめの収納計画方法とは?

DATE 2025.03.21

平屋を建て替えるならどんな間取りがいい?おすすめの間取りや考え方をご紹介!

DATE 2025.03.15

C値でわかる気密性能とは?どんな重要なポイントがあるかご紹介!

DATE 2025.03.11

Ua値でわかる断熱性能とは?どんな重要なポイントがあるかご紹介!

DATE 2025.03.08

スタディヌックで子どもがゆっくりできる空間を。ヌックを活用した新しい家づくり

DATE 2025.02.28

注文住宅では最初の計画から収納計画をしたほうがいい?

DATE 2025.02.24