【国立通りの桜が見頃です】 | 株式会社 八幡
【国立通りの桜が見頃です】
DATE 2020.03.26

【国立通りの桜が見頃です】

多摩エリアを中心に家づくりを手がけている工務店 八幡やはた)です。

 

今年はかなり暖かい冬でした。そんな暖冬の影響からか、桜の開花が観測史上最速で確認されています。多摩エリアも見頃を迎えていて、特にオススメなのが国立駅から南に延びる大学通りの桜です。

 

 

この通りの桜は1933年に今上(きんじょう)天皇が皇太子としてご生誕されたことをお祝いし、大学通りの住民たちが中心となって1934年から翌年に植樹してできたそうです(国立市ホームページより)。まるで桜のアーチのように美しく咲き誇る桜は、訪れる人の目を楽しませてくれます。

 

さらに大学通りの先には東西に広がるさくら通りもあり、同じように桜を眺めることができます。例年は「くにたちさくらフェスティバル」が開催され、大いに賑わうのですが、今年はこの状況ですので中止となったようです。

 

残念ながらイベントごとはできませんが、桜を楽しむことはできると思います。ぜひ気晴らしに訪れてみてはいかがでしょうか。また国立には、八幡の国立店もあります。桜見物の前後にはぜひ当店にもお立ち寄りいただければ幸いです。

 

※画像は以前のものです



モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【昭島市】約32坪3LDK+固定階段ロフトのスーパーウォール工法の家の構造見学説明会を開催!

【東村山市】約30坪、4LDKのビルトインガレージが見所のSW工法の完成見学会を開催!

<終了>【東大和市】約32坪1階LDK+和室と2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

<終了>【福生市】約30坪1階リビング階段、2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

Sヘアーサロン様

西海岸スタイルの雰囲気に引き込まれるお家

オープンキッチン&吹抜で開放感あふれるお家

広いデッキのある平屋建ての家

家族団らんに花が咲く広いリビングのお家

OTHERS

子育てがしやすい家ってどんな家?間取りの工夫や採光や床材にも注目を

DATE 2025.04.12

スタディカウンターのあるダイニングがおすすめ!子どもが過ごせる空間をダイニングに

DATE 2025.04.06

誰でもできる、お家でヒートショックを防ぐ工夫とは?

DATE 2025.04.01

小上がり畳エリアを検討する方が増加している理由とその魅力とは?

DATE 2025.03.31

注文住宅で吹き抜けを希望する時の注意点とは?後悔しないように事前にポイントを知っておこう!

DATE 2025.03.29

ファミリークローゼットの大きさは家族構成で考えた方がいい?おすすめの収納計画方法とは?

DATE 2025.03.21