【収納セミナーレポート】 | 株式会社 八幡
【収納セミナーレポート】
DATE 2020.02.27

【収納セミナーレポート】

こんにちは! 

多摩エリアを中心に家づくりを行なっている青梅の工務店 八幡やはた)です。

 

1月26日(日)、住まい方アドバイザーの近藤典子さんによる「収納セミナー『片づく家』のつくり方」が新宿でおこなわれました。八幡の社員も参加してきましたので、ここではその様子などをお伝えいたします。

 

 

近藤さんは約30年にわたって暮らしの悩みを解決してきた経験から、独自の収納術や掃除術、家事動線などを編み出されました。TVや雑誌にも度々登場されているので、ご存じの方も多いと思います。

 

築年数の長さにかかわらず、住宅で一番の後悔ポイントが収納だといわれています。なかでも圧倒的に困るのが「衣類の収納です。「まだ着られるから」と取っておけばどんどんたまっていき、置き場に困ってしまいます。

 

そうしたこと踏まえ、近藤さんは「350mmの法則」を生み出しました。350mmに合わせることでデッドスペースが抑えられ、効率的に収納できるようになるのです。この法則の詳しい内容につきましては、来月以降にお伝えいたしますので、お楽しみに。

 

 

セミナー当日は多くの方が来場され、とても熱気に満ちていました。私たちはこうしたセミナーに積極的に参加することで、お客さまに快適な住まいづくりをご提案しています。



モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【東大和市】約32坪1階LDK+和室と2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

【福生市】約30坪1階リビング階段、2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

<終了>【羽村市】約30坪、2階LDKと屋根付きルーフバルコニーが見所の高断熱性能宅の完成見学会を開催!

<終了>【青梅市】国内トップクラス!C値0.2高気密の家の構造見学会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

多方向から光を取り入れるLDKの家

弊社モデルハウス

梁を活かした勾配天井のお家

かわいい子供部屋のある家

光を取り込み緑を眺める2階リビングのお家

OTHERS

ファミリークローゼットの大きさは家族構成で考えた方がいい?おすすめの収納計画方法とは?

DATE 2025.03.21

平屋を建て替えるならどんな間取りがいい?おすすめの間取りや考え方をご紹介!

DATE 2025.03.15

C値でわかる気密性能とは?どんな重要なポイントがあるかご紹介!

DATE 2025.03.11

Ua値でわかる断熱性能とは?どんな重要なポイントがあるかご紹介!

DATE 2025.03.08

スタディヌックで子どもがゆっくりできる空間を。ヌックを活用した新しい家づくり

DATE 2025.02.28

注文住宅では最初の計画から収納計画をしたほうがいい?

DATE 2025.02.24