【バレンタイン目前にキッチンを考える】 | 株式会社 八幡
【バレンタイン目前にキッチンを考える】
DATE 2020.02.04

【バレンタイン目前にキッチンを考える】

こんにちは! 

多摩エリアを中心に家づくりを行なっている青梅の工務店 八幡やはた)です。

 

10日後はバレンタインですね。お子さまと一緒にチョコレートを手作りするご家庭も多いのではないでしょうか。そこで今回はキッチンに焦点を当て、さまざまな種類や特徴などをご紹介します。

 

アイランドキッチン

対面型キッチンの1つであるアイランドキッチンは、調理スペースやシンクなどが独立しています。空間が開放的で数人でも作業しやすいほか、なんといってもコミュニケーションを取りやすいのが大きな利点です。

ただ、動線が優れている反面、キッチンを独立させるためのスペースが必要になります。また水や油が飛びはねやすい、ニオイが拡散しやすいというデメリットがありますが、汚れを防ぐパネルを設置したり、換気システムを確保したりすることで、ある程度防ぐことができます。

 

ペニンシュラキッチン

キッチンの左右どちらかが、壁に接している対面型キッチンです。壁付けタイプよりもカウンターの奥行きが広く、イスを並べてバーやカフェのような空間にすることができます。両サイドに通路をつくる必要のあるアイランドキッチンに比べると、ペニンシュラキッチンはスペースが小さくて済むという利点があります。

 

I型キッチン

調理台、シンク、コンロが横一列に並び、壁に付いているタイプのキッチン。シンプルなこのキッチンは比較的省スペースで済むことから、日本の住宅で多く取り入れられてきました。デメリットとしては、横長になると動線が悪くなることが挙げられます。

 

L型キッチン

同じく壁につけるタイプで、「I」ではなく「Lの字になっているタイプのキッチンです。Lの一面を対面式にできるほか、動線がよいのが特徴です。その反面、I型からL型に変更するにはより広いスペースを確保する必要が出てきます。

 

お客さまのご希望やライフスタイルによって、最適なキッチンは変わってきます。

実際にさまざまなキッチンを見比べて、検討されるのがオススメです。



モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【東大和市】約32坪1階LDK+和室と2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

【福生市】約30坪1階リビング階段、2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

<終了>【羽村市】約30坪、2階LDKと屋根付きルーフバルコニーが見所の高断熱性能宅の完成見学会を開催!

<終了>【青梅市】国内トップクラス!C値0.2高気密の家の構造見学会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

趣味を楽しむ書斎、吹抜け階段のある家

外構までこだわり抜いた、スキップフロアのあるお家

白い壁、天井を活かし広く魅せるウッディーな家

シンプルな玄関ドアの家

梁を活かした勾配天井のお家

OTHERS

ファミリークローゼットの大きさは家族構成で考えた方がいい?おすすめの収納計画方法とは?

DATE 2025.03.21

平屋を建て替えるならどんな間取りがいい?おすすめの間取りや考え方をご紹介!

DATE 2025.03.15

C値でわかる気密性能とは?どんな重要なポイントがあるかご紹介!

DATE 2025.03.11

Ua値でわかる断熱性能とは?どんな重要なポイントがあるかご紹介!

DATE 2025.03.08

スタディヌックで子どもがゆっくりできる空間を。ヌックを活用した新しい家づくり

DATE 2025.02.28

注文住宅では最初の計画から収納計画をしたほうがいい?

DATE 2025.02.24