【初詣に行ってきました!】 | 株式会社 八幡
【初詣に行ってきました!】
DATE 2020.01.30

【初詣に行ってきました!】

こんにちは! 

多摩エリアを中心に家づくりを行なっている青梅の工務店 八幡やはた)です。

ついこのあいだ正月だと思っていたのですが、あさってはもう2月。早いものです。

少し遅くなりましたが、今回は当社の年始恒例行事である、初詣についてお伝えします。今年は1月6日が仕事始めでしたので、その日の午後に社員全員で初詣に行ってきました。例年同様、お参りしたのは塩船観音寺さんです。みんな神妙な面持ちでご祈祷を受け、気持ちも新たになりました。

 

 

 

毎年、ご住職からアドバイスをいただくのですが、今年は「準備の年なのだそうです。ねずみ年は干支で最初の年ということもあり、しっかり準備することが大切とのことでした。今年、きちんと種を植えればやがて芽が出て収穫できる、とのことです。私たちもご住職のお言葉を参考に、いろいろと楽しい取り組みを準備していけたらと考えています。

 

 

 

また1月25日には200人近い関係者が集まって、盛大に新年会もおこないました。

心機一転、今年も皆様と共に成長していけたらと考えております。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。



モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【昭島市】約32坪3LDK+固定階段ロフトのスーパーウォール工法の家の構造見学説明会を開催!

【東村山市】約30坪、4LDKのビルトインガレージが見所のSW工法の完成見学会を開催!

<終了>【東大和市】約32坪1階LDK+和室と2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

<終了>【福生市】約30坪1階リビング階段、2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

ウッドデッキで家族と過ごす、広々とした明るい家

M様邸

家事ストレスを減らす、回遊動線のお家

いろいろな収納ができる家

リビングとバルコニーが一体化する、全開口サッシのあるお家

OTHERS

気密性能が低い家を建てた時の後悔とは?気密性能は暮らしにどのような関係がある?

DATE 2025.04.24

子育てがしやすい家ってどんな家?間取りの工夫や採光や床材にも注目を

DATE 2025.04.12

スタディカウンターのあるダイニングがおすすめ!子どもが過ごせる空間をダイニングに

DATE 2025.04.06

誰でもできる、お家でヒートショックを防ぐ工夫とは?

DATE 2025.04.01

小上がり畳エリアを検討する方が増加している理由とその魅力とは?

DATE 2025.03.31

注文住宅で吹き抜けを希望する時の注意点とは?後悔しないように事前にポイントを知っておこう!

DATE 2025.03.29