【あきる野市 しょうが祭りがおこなわれます】 | 株式会社 八幡
【あきる野市 しょうが祭りがおこなわれます】
DATE 2019.09.05

【あきる野市 しょうが祭りがおこなわれます】

こんにちは! 

多摩エリアを中心に家づくりを行なっている青梅の工務店 八幡やはた)です。

 

真夏に比べたら少し暑さもやわらぎ、少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。

秋といえば秋祭りも1つの風物詩ですよね。9月8日(日)・9月9日(月)の2日間、あきる野市にある二宮神社では「二宮神社秋季例大祭」が開催されます!

 

 

このお祭りは、通称しょうが祭りとも呼ばれているんです! というのも、お祭りで神様にお供えする食事「神饌(しんせん)」では、「葉根付き生姜」「子持ちの里芋」「牛の舌のカタチをしたお餅」の3点を加えることとなっているためです。

そのうち「二宮神社の生姜を食べると風邪をひかない」「一年間無業息災厄除になる」と言われるようになり、やがて祭りの境内に生姜売りの店が立ち並ぶようになりました。それを求め、多くの参拝客が訪れるようになったのです。いまも、厄除生姜の販売には毎年行列ができ、あきる野三大祭りの1つに数えられています!

 

お祭りには神輿が出て、石段を駆け上がる姿は圧巻です。

ぜひみなさまも、しょうが祭りに出かけてみてはいかがですか?

 

あきる野市三大まつりURL: https://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000004446.html

 

※画像はあきる野市ホームページより引用



モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【昭島市】約32坪3LDK+固定階段ロフトのスーパーウォール工法の家の構造見学説明会を開催!

【東村山市】約30坪、4LDKのビルトインガレージが見所のSW工法の完成見学会を開催!

<終了>【東大和市】約32坪1階LDK+和室と2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

<終了>【福生市】約30坪1階リビング階段、2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

H会計事務所様

土地を活かして過ごしやすいロフトのある家

和を楽しむ家

無垢材によって生まれる高級感と安心感のあるお家

大人も子供も楽しめる遊び心のある家

OTHERS

子育てがしやすい家ってどんな家?間取りの工夫や採光や床材にも注目を

DATE 2025.04.12

スタディカウンターのあるダイニングがおすすめ!子どもが過ごせる空間をダイニングに

DATE 2025.04.06

誰でもできる、お家でヒートショックを防ぐ工夫とは?

DATE 2025.04.01

小上がり畳エリアを検討する方が増加している理由とその魅力とは?

DATE 2025.03.31

注文住宅で吹き抜けを希望する時の注意点とは?後悔しないように事前にポイントを知っておこう!

DATE 2025.03.29

ファミリークローゼットの大きさは家族構成で考えた方がいい?おすすめの収納計画方法とは?

DATE 2025.03.21