【光熱費削減が期待できる! これからの注文住宅】 | 株式会社 八幡
【光熱費削減が期待できる! これからの注文住宅】
DATE 2019.06.25

【光熱費削減が期待できる! これからの注文住宅】

こんにちは! 

多摩エリアを中心に家づくりを行なっている青梅の工務店 八幡やはた)です。

 

家を建築したあとの固定費に、光熱費があります。光熱費は平均的なご家庭で、月に20,000〜25,000円かかるといわれています。この光熱費を、高性能な注文住宅であれば抑えられる可能性が高まります

 

住宅設備メーカーのLIXILさんは、1つの部屋のエアコンを20℃に設定し、光熱費の違いを実験しています。そのデータによると、「昔の家(1980年頃の家)」のUA値(住宅の内部から、床・壁・屋根などを通過して外へ逃げる熱量の平均値)は1.43 W/㎡Kで、1年の光熱費は28,000円でした。

 

 

一方、「今の家(2020年基準の家)」のUA値は0.85 W/㎡Kで1年の光熱費は13,000円、そして「これからの家(われわれがオススメする高断熱の家)」はUA値0.45W/㎡K、1年の光熱費は7,000円という結果でした。「昔の家」と「これからの家では、実に年間21,000円もの違いがあるのがわかります。

 

八幡が採用している工法は「スーパーウォール工法」というもので、“快適で低燃費な家”をお届けすることができます。



モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【東大和市】約32坪1階LDK+和室と2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

【福生市】約30坪1階リビング階段、2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

<終了>【羽村市】約30坪、2階LDKと屋根付きルーフバルコニーが見所の高断熱性能宅の完成見学会を開催!

<終了>【青梅市】国内トップクラス!C値0.2高気密の家の構造見学会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

小上りでくつろぐ家

自然に調和する、緑溢れるお家

大人な色合いが落ち着きを醸し出す家

木目を楽しむ家

三角屋根の白い家

OTHERS

ファミリークローゼットの大きさは家族構成で考えた方がいい?おすすめの収納計画方法とは?

DATE 2025.03.21

平屋を建て替えるならどんな間取りがいい?おすすめの間取りや考え方をご紹介!

DATE 2025.03.15

C値でわかる気密性能とは?どんな重要なポイントがあるかご紹介!

DATE 2025.03.11

Ua値でわかる断熱性能とは?どんな重要なポイントがあるかご紹介!

DATE 2025.03.08

スタディヌックで子どもがゆっくりできる空間を。ヌックを活用した新しい家づくり

DATE 2025.02.28

注文住宅では最初の計画から収納計画をしたほうがいい?

DATE 2025.02.24