【2階リビングのバルコニーから緑を眺める家 Part2】 | 株式会社 八幡
【2階リビングのバルコニーから緑を眺める家 Part2】
DATE 2019.06.18

【2階リビングのバルコニーから緑を眺める家 Part2】

こんにちは! 

多摩エリアを中心に家づくりを行なっている青梅の工務店 八幡やはた)です。

 

今回も前回に引き続きYさま邸をご紹介します。

2階リビングのバルコニーから緑を眺める家 Part1https://www.yahata-home.com/blog/blog-1255/

Yさまが購入された土地は33.2坪。「常にみんなでいられるリビングがほしい」とのご要望から、リビングは2階へ持っていくことにしました。

 

 

フラットにつながる広々としたウッドデッキ、フルオープンの窓を設けたこと

で、開放感があるだけでなく明るいリビングに。大胆な吹き抜けと相まって、のびのびと過ごされています。

 

またベランダの壁を高くしつつ、光と風が入るようルーバーを設置。ウッドデッキにいても、外からの視線を感じることがありません。1年後に訪問するとウッドデッキにはおしゃれな緑があり、「まるで庭のように使っています」とおっしゃっていました。

 

次のページへ
リビングの床は、高級感あふれる無垢のチーク材を使用

1 2 3


モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【昭島市】約32坪3LDK+固定階段ロフトのスーパーウォール工法の家の構造見学説明会を開催!

【東村山市】約30坪、4LDKのビルトインガレージが見所のSW工法の完成見学会を開催!

<終了>【東大和市】約32坪1階LDK+和室と2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

<終了>【福生市】約30坪1階リビング階段、2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

いろいろな収納ができる家

2階リビングの情景にこだわったお家

西海岸スタイルの雰囲気に引き込まれるお家

H様邸

家族団らんに花が咲く広いリビングのお家

OTHERS

子育てがしやすい家ってどんな家?間取りの工夫や採光や床材にも注目を

DATE 2025.04.12

スタディカウンターのあるダイニングがおすすめ!子どもが過ごせる空間をダイニングに

DATE 2025.04.06

誰でもできる、お家でヒートショックを防ぐ工夫とは?

DATE 2025.04.01

小上がり畳エリアを検討する方が増加している理由とその魅力とは?

DATE 2025.03.31

注文住宅で吹き抜けを希望する時の注意点とは?後悔しないように事前にポイントを知っておこう!

DATE 2025.03.29

ファミリークローゼットの大きさは家族構成で考えた方がいい?おすすめの収納計画方法とは?

DATE 2025.03.21