【2階リビングのバルコニーから緑を眺める家 Part2】 | 株式会社 八幡
【2階リビングのバルコニーから緑を眺める家 Part2】
DATE 2019.06.18

【2階リビングのバルコニーから緑を眺める家 Part2】

こんにちは! 

多摩エリアを中心に家づくりを行なっている青梅の工務店 八幡やはた)です。

 

今回も前回に引き続きYさま邸をご紹介します。

2階リビングのバルコニーから緑を眺める家 Part1https://www.yahata-home.com/blog/blog-1255/

Yさまが購入された土地は33.2坪。「常にみんなでいられるリビングがほしい」とのご要望から、リビングは2階へ持っていくことにしました。

 

 

フラットにつながる広々としたウッドデッキ、フルオープンの窓を設けたこと

で、開放感があるだけでなく明るいリビングに。大胆な吹き抜けと相まって、のびのびと過ごされています。

 

またベランダの壁を高くしつつ、光と風が入るようルーバーを設置。ウッドデッキにいても、外からの視線を感じることがありません。1年後に訪問するとウッドデッキにはおしゃれな緑があり、「まるで庭のように使っています」とおっしゃっていました。

 

次のページへ
リビングの床は、高級感あふれる無垢のチーク材を使用

1 2 3

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【2棟同日見学可能】八王子市・あきる野市で15坪と34坪の平屋建ての構造見学会を開催!

<終了>【完成見学会】昭島市で24.54坪の2階建て、3LDKの高気密・高断熱のお家の見学会を開催!

<終了>【完成見学会】青梅市で約30坪の2階建て、3LDKの高断熱・高気密のお家の見学会を開催!

<終了>【完成見学会】多摩市で31.56坪の2階リビング、高断熱・高気密のお家の見学会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

天井までこだわりぬいた家

ワークスペースのある家

ナチュラルカラーで落ち着く暮らしやすい家

木の温かみを感じる明るいお家

すまいの中で自然を感じる家

OTHERS

コーニス照明の失敗例とは?寸法や図面に注意しておしゃれな室内を

DATE 2023.09.26

玄関ポーチのおしゃれなレイアウトやおしゃれに見せるコツをご紹介!

DATE 2023.09.25

キッチンを下がり天井にした後悔の例とそれを防ぐための方法とは?

DATE 2023.09.18

2階ベランダの床におすすめの床材は?べランピングを楽しむために知っておきたいこと

DATE 2023.09.13

シューズクローク(シューズインクローゼット)での後悔したこととは?間取りや扉など気を付けるポイントもご紹介!

DATE 2023.09.08

針葉樹と広葉樹の違いとは?木目や木材としての違いもご紹介!

DATE 2023.09.02