【幻想的な光景が楽しめる 福生ほたる祭り】 | 株式会社 八幡
【幻想的な光景が楽しめる 福生ほたる祭り】
DATE 2019.06.11

【幻想的な光景が楽しめる 福生ほたる祭り】

こんにちは! 

多摩エリアを中心に家づくりを行なっている青梅の工務店 八幡やはた)です。

 

初夏の風物詩というと、みなさまは何を思い浮かべますか?

鱧(ハモ)やあじさいをイメージする人もいるかもしれませんが、ほたるも初夏を感じさせるものの1つですよね!

 

ほたるは清流のシンボルとして、古くは万葉集にも登場します。現代は都市化などに伴い、なかなか見る機会が減ってしまいましたが、福生では毎年福生ほたる祭りが開催されています。

初夏の訪れを告げるこのお祭りは、今年で54回目を迎える歴史あるお祭りです。

 

 

地元の人たちが大切に育てた約500匹のゲンジボタルが宙を舞う様子は、まさに幻想的。また特設ステージでは、さまざまな催し物がおこなわれるほか、会場周辺には出店も数多く軒を連ねます。

 

初夏のひととき、ぜひご家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。

________________________
開催日時: 6月15日(土) 13:00~21:00
開催場所:ほたる公園・玉川上水青梅橋付近
※詳しくはホームページなどでご確認ください

※小雨決行、雨天の場合は翌日に順延

http://www.fussakanko.jp/index.htm

________________________



モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【東大和市】約32坪1階LDK+和室と2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

【福生市】約30坪1階リビング階段、2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

<終了>【羽村市】約30坪、2階LDKと屋根付きルーフバルコニーが見所の高断熱性能宅の完成見学会を開催!

<終了>【青梅市】国内トップクラス!C値0.2高気密の家の構造見学会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

小上りでくつろぐ家

モノクロな室内と屋上のある家

無垢材によって生まれる高級感と安心感のあるお家

木の温かみを感じる明るいお家

開放的なリビングとウッドデッキのある家

OTHERS

ファミリークローゼットの大きさは家族構成で考えた方がいい?おすすめの収納計画方法とは?

DATE 2025.03.21

平屋を建て替えるならどんな間取りがいい?おすすめの間取りや考え方をご紹介!

DATE 2025.03.15

C値でわかる気密性能とは?どんな重要なポイントがあるかご紹介!

DATE 2025.03.11

Ua値でわかる断熱性能とは?どんな重要なポイントがあるかご紹介!

DATE 2025.03.08

スタディヌックで子どもがゆっくりできる空間を。ヌックを活用した新しい家づくり

DATE 2025.02.28

注文住宅では最初の計画から収納計画をしたほうがいい?

DATE 2025.02.24