【青梅大祭のご案内】 | 株式会社 八幡
【青梅大祭のご案内】
DATE 2019.04.25

【青梅大祭のご案内】

こんにちは! 

多摩エリアを中心に家づくりを行なっている青梅の工務店 八幡やはた)です。

 

来週5月2日(木)・5月3日(金)は、私たちの地元 青梅が誇るお祭り「青梅大祭」が開催されます。このお祭りは、青梅村に位置する住吉神社の氏子(うじこ)の五町(住江町・本町・仲町・上町・森下町)が、山車(だし)を曳いたのがはじまりです!

関東でも屈指の規模といわれている青梅大祭の見所は、ずばり、山車がすれ違うときにおこなわれる「競り合い」です。ケンカ囃子(はやし)と呼ばれる青梅ならではの威勢のいい囃子が、競り合いを一層盛り上げます。また華やかな衣裳で山車を先導する拍子木(ひょうしぎ)と手古舞(てこまい)、粋な出で立ちで唱ずる町内衆の「木遣り」も見物です!

 

5月3日(金)にはすべての町内を山車が巡行するのですが、次の時間と場所では激しい競り合いが見られるようです。(「おうめ観光ガイド」より引用)

 

■15:40頃〜

熊野神社の西方で西六町の山車が次々にすれ違います。

 

■17:00頃〜

青梅駅前交差点に4台の山車が集結。青梅大祭きっての見所となります。

 

■18:00頃〜

青梅市民会館前にて、祭りは華やかなクライマックスを迎えます。

 

また、毎年街道は多くの出店で埋め尽くされ、買い物を楽しむこともできます。ぜひみなさんも、青梅大祭に足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

※写真は「おうめ観光ガイド(https://www.omekanko.gr.jp)」より引用



モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【昭島市】約32坪3LDK+固定階段ロフトのスーパーウォール工法の家の構造見学説明会を開催!

【東村山市】約30坪、4LDKのビルトインガレージが見所のSW工法の完成見学会を開催!

<終了>【東大和市】約32坪1階LDK+和室と2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

<終了>【福生市】約30坪1階リビング階段、2階3部屋の間取りの家の構造見学説明会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

大人も子供も楽しめる遊び心のある家

家事ラク導線の二階リビング

自然に調和する、緑溢れるお家

西洋チックな中に和を感じる家

シンプルな玄関ドアの家

OTHERS

気密性能が低い家を建てた時の後悔とは?気密性能は暮らしにどのような関係がある?

DATE 2025.04.24

子育てがしやすい家ってどんな家?間取りの工夫や採光や床材にも注目を

DATE 2025.04.12

スタディカウンターのあるダイニングがおすすめ!子どもが過ごせる空間をダイニングに

DATE 2025.04.06

誰でもできる、お家でヒートショックを防ぐ工夫とは?

DATE 2025.04.01

小上がり畳エリアを検討する方が増加している理由とその魅力とは?

DATE 2025.03.31

注文住宅で吹き抜けを希望する時の注意点とは?後悔しないように事前にポイントを知っておこう!

DATE 2025.03.29