【大地震に負けない家づくり】 | 株式会社 八幡
【大地震に負けない家づくり】
DATE 2019.03.19

【大地震に負けない家づくり】

こんにちは! 

多摩エリアを中心に家づくりを行なっている青梅の工務店 八幡やはた)です。

 

いつ起こるかわからない地震。

家づくりを検討する際には、地震に強い家を建てることができるのか、住宅会社をじっくり見極める必要があります。

 

私たち八幡が採用しているのが「スーパーウォール工法(SW工法)」という工法。

スーパーウォール工法の大きな特長の1つが、壁・床・天井が一体化した「モノコック構造」です。モノコック構造とは、航空機や自動車のボディ技術から発達した構造であり、外側からの大きな圧力にも変形しないという強靱さが自慢です。

(HP:性能・構造より→https://www.yahata-home.com/guide/performance/

 

モノコック構造は、建物全体に圧力を分散します。柱と柱の接合部分といった弱い箇所に圧力が集中しにくいため、倒壊を防ぐだけでなく、ひずみや狂いも生じにくいのです。

 

また、スーパーウォール工法で採用する壁パネルは、構造用合板OSBと断熱材を一体化しており、建築基準法で木造最高レベルとなる、「壁倍率5倍」(国土交通大臣認定を取得)を実現しています。この壁パネルを、壁倍率2.5倍の基本パネルと組み合わせることで、耐力壁を効率よく配置することができ、大地震に負けない家を生み出すことができるのです。

 

スーパーウォール工法の実力は、これまで発売以来「全壊0」(1994年〜2013年10月までリクシル調べ)という実績に如実に表れています。

(LIXIL:HPより引用→https://www.lixil.co.jp/lineup/construction_method/sw/function/airtight.htm



モデルハウス

同じカテゴリの注目記事

イベント情報

【八王子市】約26坪の2階リビングの吹付断熱工法で高断熱性能宅の完成見学会を開催!

<終了>【青梅市】国内トップクラス!C値0.2高気密の家の構造見学会を開催!

<終了>【小金井市】約27坪の2階リビングの勾配天井で大空間がある高性能住宅の完成見学会を開催!

<終了>【あきる野市】約30坪の吹抜・リビング階段がある高性能住宅の完成見学会を開催!

  • SHARE:

GURURIHOUSE

人気の建築事例

小上りでくつろぐ家

ブラウンな小屋裏のある家

木目を楽しむ家

LDKを仕切れる家

梁がオシャレな家

OTHERS

テレワークで活用できる中二階は注文住宅でおすすめ?おしゃれな注文住宅の設計例

DATE 2025.01.10

高気密高断熱はカビが発生する?換気機能を充実することで後悔を防ぐ方法

DATE 2025.01.05

後悔しない玄関タイルの色の選び方!素材にも注目しましょう!

DATE 2024.12.29

坪から平米を計算する方法とは?マイホーム計画に役立てよう!

DATE 2024.12.19

ヒートショックに気をつけたい二世帯住宅が考えるべき断熱性能と気密性能

DATE 2024.12.14

木材は鉄より強い?高耐震の木造住宅ができる理由とは?

DATE 2024.12.10